■オーストラリアの大学院に留学したいけど不安。
この記事は、これらのあなたのお悩みにお応えします。
結論として、この記事を読めば、ほとんどの疑問や不安が、解消いたします。
私は、2019年にオーストラリアの大学院に留学いたしました。
経験者がオススメする、留学に関する情報の全まとめをご紹介いたします。
【全まとめ】オーストラリアの大学院に留学する方法【経験者の証言】
・留学するメリット
・2年間の全ての費用
・あなたに合う大学院の選び方
・留学エージェントの選び方
・留学するための全ての手順
・留学に必要な全ての持ち物
・留学の直前準備
・本記事であなたが得られること
・本記事の信頼性
私は、2019年よりオーストラリアの大学院に留学いたしました。
留学前は、留学に関する情報を100時間以上調べました。
留学後も、自分の選択の良し悪しに関して、振り返りをいたしました。
また、移住エージェントさん、留学エージェントさん、キャリアコンサルタントさん、キャリアアドバイザーさん達の意見、そして、たくさんの大学院の生徒の体験談も参考にしております。
これらの情報をおまとめいたました。
オーストラリアの大学院に留学するメリットは、永住権だけです。
まず、留学するそもそものメリットです。
タイトルの通り、オーストラリアの大学院に留学するメリットは、永住権取得だけです。
目的が、語学・勉強・経験・知識の方々は、方向を転換しましょう。
そんな方々向けの、方向転換案も記載しております。
2年間オーストラリアの大学院に留学する費用は「660万円」
留学する費用についてです。
結論から言うと、660万円です。
学費も、生活費も、保険も、全て込みの金額です。
ちなみに、この金額は、留学する前に必要な額では、ありません。
ご安心ください。
オーストラリアの大学院のオススメの留学先
あなたに1番合う大学院を見つける方法をご紹介いたします。
どのくらい、あなたに合うかと言うと、さまぁ〜ずさんと太ジーパンくらい合います。(©︎千鳥)
大学院を決める前に、留学エージェントを見つける方がほとんどだと思いますが、それはNGです。
留学エージェント選びの方法
留学するための全ての手順
留学エージェントさんウェブサイトの、手順ページですと、留学に関連しないものは、載せていないです。
留学に必要な全ての持ち物
留学までに準備するべき、全ての持ち物です。
結論だけ言うと、SIMフリーのスマホとパスポートさえあれば、問題ないです。
その他にも、あったら便利なものまで紹介しておりますので、チェックしてみてください。
留学の直前準備
留学直前に、これで準備OKかしら!?と思いましたら、こちらを確認してください。
まとめ:留学に関する情報の全まとめ
こちらの記事では、
■オーストラリアの大学院に留学したいけど不安。
というお悩みをお持ちの方向けに、留学に関する情報の全まとめをご紹介いたしました。
改めて、一覧でおまとめします。
【経験者の証言】オーストラリアの大学院に留学するメリットは、永住権だけです。
・2年間の全ての費用
2年間オーストラリアの大学院に留学する費用は「660万円」【2019年−2020年】
・あなたに合う大学院の選び方
オーストラリアの大学院のオススメの留学先【無料→あなたに最適な留学先の見つけ方】
・留学エージェントの選び方
【経験者の証言】後悔しない!留学エージェント選びの方法【オーストラリアの大学院】
・留学するための全ての手順
オーストラリアの大学院に留学する手順【経験者が全ての手順を解説】
・留学に必要な全ての持ち物
【たった2つ】オーストラリアの大学院に留学する際の持ち物【経験者の証言】
・留学の直前準備
【経験者の証言】オーストラリアの大学院に留学!8つの渡航の直前準備