オーストラリア大学ランキング2019
The Times Higher Educationで、毎年発表されている世界大学ランキングのオーストラリアの大学の順位をご紹介いたします。
The Times Higher Education は、イギリスのタイムズが毎年秋に発行している高等教育に関する情報誌です。
日本の大学については、ベネッセがパートナーとなり、調査をしております。
また、日本の大学ランキングが、1位東京大学、2位京都大学、3位大阪大学...となっているので、ランキングの信憑性は高いといえると思います。
みなさまの留学検討の際の、参考になれば幸いでございます。
大学ランキングの基準【オーストラリア大学ランキング2019】
大学ランキングの基準については、こちらの動画を見ていただくのが一番わかりやすいと思います。ランキングを発表している、Times Higher Educationが作成した、ランキングの指標についての説明です。
残念ながら、日本語の字幕がないので、下記に日本語の翻訳を記載しておきます。
指標1:Teaching 【教育環境】(全体評価の30%)
Reputation survey 【有識者の評価】15%
Staff-to-student ratio 【教員当たりの学生数の割合】4.5%
Doctorate-to-bachelor’s ration 【博士当たりの学士の割合】2.25%
Doctorates-awarded-to-academic-staff ratio 【教員の博士授与者の割合】6%
Institutional income 【教員当たりの大学の収入】2.25%
指標2: Research 【研究の質と量】(全体評価の30%)
Reputation survey 【有識者による評価】18%
Research income 【研究員当たりの大学の収入】6%
Research productivity 【教員当たりの学術論文数】6%
指標3:Citations 【研究の影響度】 (全体評価の30%)
当大学の論文が、2013年から2017年の5年間で、学術誌に掲載された論文に引用された数。
指標4:International Outlook【国際多様性】(全体評価の7.5%)
Proportion of international students 【国外出身の学生の割合】2.5%
Proportion of international staff 【外国人教員の割合】2.5%
International collaboration 【外国人が著作者に含まれる当大学発行の論文の割合】2.5%
指標5:Industry Income【産業収入】(全体評価の2.5%)
教員当たりの研究収入
引用元:World University Rankings 2019: methodology
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/methodology-world-university-rankings-2019
1位:メルボルン大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

オーストラリア第1位、世界32位です。特に、臨床研究部門では9位、法学部門では世界10位と、高い教育の質を誇ります。
メルボルンは、住みやすい都市ランキングでも世界2位に入っており、教育の質と住みやすさを追求するのであれば、オーストラリア内最高の環境です。
2位:オーストラリア国立大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界49位です。オーストラリア首都特別地域にある最高の大学です。
3位:シドニー大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界59位です。公式サイトでは、研究と教育を牽引する大学と称しています。また、世界のトップ1%に位置するそうです。
4位:クイーンズランド大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界69位
京都大学が世界65位にランクインしており、オーストラリア内では、一番近しいランクに位置する大学です。
5位:モナッシュ大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界84位
6位:ニューサウスウェールズ大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界96位
7位:西オーストラリア大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界134位
8位:アデレード大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界135位
9位:シドニー工科大学 【オーストラリア大学ランキング2019】

世界196位
10位:南オーストラリア大学
ジェームズクック大学
ウーロンゴン大学
クイーンズランド工科大学
マッコーリー大学 【オーストラリア大学ランキング2019】
10位は、同率で5校がランクインしております。
10位とはいえ、世界200-250位に入ります。
日本の大学で、世界250位以内に入る大学が、東京大学、京都大学だけであることを踏まえると、オーストラリアの教育の質の高さが見て取れます。
こちらの5校の中でも、南オーストラリア大学は、産業収入の部門でオーストラリア全体トップと、社会に役立つ研究が出来ていることが伺えます。
まとめ:オーストラリア大学ランキング2019】
1位:メルボルン大学
2位:オーストラリア国立大学
3位:シドニー大学
4位:クイーンズランド大学
5位:モナッシュ大学
6位:ニューサウスウェールズ大学
7位:西オーストラリア大学
8位:アデレード大学
9位:シドニー工科大学
同率10位:南オーストラリア大学・ジェームズクック大学・ウーロンゴン大学・クイーンズランド工科大学 ・ マッコーリー大学
みなさまの留学検討の際の、参考になれば幸いでございます。